運営者情報
お問い合わせ
ろうむるーむ.com
記事検索
メニュー

社会保険労務士の選び方は?

社会保険労務士の選び方は?

今回は、社会保険労務士の選び方についてお伝えいたします。
そろそろ社会保険労務士(社労士や労務士とも呼びます。)を顧問として入れた方が良いのでは?と考えていらっしゃる企業担当者様の皆さま!是非、最後までお読みいただけますと幸いです。

3つの視点で考えてみましょう。
①料金とサービスの質
②税理士と社労士との相性
③企業担当者様との相性

①料金とサービスの質

まず料金とサービスの質についてです。結論からお伝えしますと料金(ここでは月額の顧問料とさせていただきます。)は社労士事務所によってまちまちです。どうしてまちまちかといいますと、サービスの内容が事務所によって異なるからです。

日頃のヒトに関する悩み、採用などについて気軽に相談できる相談窓口としての業務を顧問としている事務所もあれば、相談窓口+申請手続業務を顧問としている事務所もございます。中にはそれらに給与計算業務を含めて顧問としている事務所もございます。このようにサービス内容が事務所ごとに異なるため、料金はまちまちとなるのです。

月額のコストを抑えるために非常に低額な顧問料を提示している事務所もございます。ただ、私の経験則でお伝えしますと、そのような事務所のサービスの質は低下します。社労士目線でもそんな破格な料金でお受けしちゃって良いの?といった料金を見かけることもあります。そのような事務所に委託していたお客様のお話ですが、レスポンスは遅く、手続き漏れも多々あったとのことです。ビジネスにおいては当然ではありますが、サービスの質と料金は比例しているはずです。より良いサービスを求めているのでしたら、それ相応の顧問料をお支払いして信頼できる社労士事務所に委託することをお勧めします。社労士事務所を都度、変更することは企業様のストレスにもつながります。

②税理士と社労士との相性

そして、税理士との相性も大変重要です。顧問となる社労士と顧問の税理士との相性をいいます。社労士は企業様をサポートする仕事です。税理士も同じ目的をもって業務を行っております。そのため、実務でも社労士と税理士は連携する場面が多くあります。

例えば、社長の役員報酬について、住民税特別徴収について、出張旅費規程についてなどなど。労務と税務は切っては切り離せない関係にあるのです。社労士と税理士の連携が強ければ強いほど、企業様にストレスが発生することはありません。税理士との相性について顧問社労士を選ぶ際に考えることはまず少ないと思います。ただ、意外ではあるかもしれませんが、重要な点なのです。

相性というのは先生同士の性格もそうですが、使っているツールの相性も重要です。社労士が使用しているお客様との連絡方法(メールなのか?チャットツールを使っているのか?電話なのか?)や使用している業務ツール(給与計算ツール、勤怠ツール、資料などの共有フォルダ等)をあらかじめ確認しておくこともお勧めしております。すでに顧問税理士が使用しているものと同じであればより連携は強まります。

社労士としても税理士と同じものを使用していることは業務効率化を図ることができますので、その観点からも確認してみてください。この連携は企業の成長スピードにも少なからず影響をしていると私は考えております。

③企業担当者様との相性

そして、最後に最も重要なものです。企業担当者様と社労士との相性です。結局、企業担当者様も社労士も人です。人と人の相性が悪ければコミュニケーションも疎かになります。それが重要なミスにつながってしまうこともございます。一つの企業をサポートする上で税理士と同様、長年のパートナーに社労士はなります。キャラクターは当然そうですが、社長の考え方(場合によっては企業担当者様の考え方)に近い考え方を社労士が持っているかといった点も必要です。

社長の意見を受け入れず、融通が利かない社労士は現実には多くいます。この相性の判別は顧問として携わった後でないとなかなか見抜けない点ではありますが、顧問契約に至るまでに打ち合わせなどを何度かされると思います。その時の社労士の考え方、返答の仕方などに是非、意識を傾けてみてください。

そして、社労士業務の手続きについて一部触れますと、スポット契約(単発で手続き業務を委託する契約)はあまりお勧めしません。当然、有効に機能することもあります。ただ、助成金申請や複雑な手続き業務は日々、顧問としてその企業様に関わっているからこそスムーズに社労士側も業務をこなすことができます。日々の労務管理をスムーズに進めることを優先したいのでしたら、顧問契約を結ぶことをお勧めします。

以上、社会保険労務士の選び方についてお伝えさせていただきました。少しでも参考になれたのでしたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

Related Posts

関連記事

社会保険や労働保険って何?
保険
社会保険や労働保険って何?
2024.09.13
社労士の業務内容について
保険
社労士の業務内容について
2024.09.13

featuredの運営・監修情報

ろうむるーむ.comは、ゆめみ労務管理事務所が運営しており、ゆめみ労務管理事務所の代表である関口 恵太(社会保険労務士・行政書士)が責任を持って監修しています。

ゆめみ労務管理事務所ではチャットワークやスラックでお客様とやり取りを行い、所内での情報共有を行っております。お客様の業務効率化にも寄与するツールですので、推奨しております。マネーフォワードやITツールを駆使した税理士もご紹介可能です。会社を今以上に成長させるため、助成金や給与計算、人事労務面でサポートいたします。単なる手続きの御用だけではなく主体性を持った提案型の社労士として機能しています。お困りごとがございましたら是非お気軽にご相談ください。

運営
featured
監修
featured関口 恵太
特集
お知らせとご案内
記事検索
■ 対象カテゴリを選択
■ タグから探す
■ フリーワードを入力して探す
この条件で
条件をクリア